生活費 PR

【保存版】同棲でかかる水道代はいくら?水道料金の仕組みや節約術を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんなお悩みはありませんか?

  • 同棲にかかる水道代ってどのぐらい?
  • 水道代が高いな…
  • 水道代の平均ってどの程度なの?

このような疑問を持たれて、この記事にたどり着いた人もいるはず。

この記事では、

  • 同棲でかかる水道代
  • 水道料金の仕組み
  • 水道代の節約術

をそれぞれ分かりやすく解説していきます。

まる

水道代について正しく学ぼう!

同棲でかかる平均的な水道代は月5000円

同棲でかかる水道代の月平均は、約5000円です。

しかし、水道代は季節や地域によって大きく変動します。

それについて次に解説していきます。

月ごとの水道代の平均金額

金額
1月5,341円
2月5,289円
3月5,090円
4月4,908円
5月5,208円
6月5,093円
7月4,981円
8月5,039円
9月4,850円
10月5,332円
11月5,085円
12月5,058円
出典:総務省統計局「家計調査 家計収支編/2023年

季節的には、お風呂につかることが多くなる冬の季節に金額が多くなり、シャワーが多くなる夏場は安くなる傾向があります。

ただ、実際見てみると季節ごとではそこまで大きく変わることはありません。

地域ごとの水道平均金額

北海道東北地方関東地方北陸地方東海地方
4,884円6,299円5,185円6,082円4,844円
近畿地方中国地方四国地方九州地方沖縄地方
4,990円4,854円4,082円4,780円4,186円
出典:総務省統計局「家計調査 家計収支編/2023年

上の表を見ていただくと分かると思いますが、地域によって金額差が大きくあることが分かると思います。

では、なぜこの金額差が生まれるのでしょうか?

差が生まれる原因について次の章で解説します。

水道料金は地域ごとになぜ違う?

なぜここまで地域で金額差が生まれるのでしょうか?

それは、ダムなどの水源、降水量、水質などが異なるため、飲み水として浄水するためのコストに差があるためです。

また市町村ごとに水道料金体系を決めれるため、金額が大きく異なるようです。

水道料金の内訳は

となっています。

基本料金

メーターの口径(水が通る筒の大きさ)によって料金が決まります。

まる

同じ口径でも、市町村によって金額が変わるから注意してね!

東京の水道代金の例をあげますと、このようになります。

メーター口径金額
13㎜860円
20㎜1,170円
25㎜1,460円
30㎜3,435円
40㎜6,865円
出典:東京都水道局

従量料金

従量料金とは、水を実際に使用した量に対してかかる金額です。

東京都での例をあげると、口径が13~25㎜の場合

使用量料金
1-5㎥0円
6-10㎥22円/㎥につき
11-20㎥128円/㎥につき
21-30㎥163円/㎥につき
31-50㎥202円/㎥につき
51-100㎥213円/㎥につき
101-200㎥298円/㎥につき
201-1,000㎥372円/㎥につき
1,001㎥以上404円/㎥につき
出典:東京都水道局

使用量1㎥=1000ℓです。

しかし、1000ℓといってもイメージが付きづらいので、例をあげると

お風呂の湯舟1回200ℓ程度使います。なので、お風呂5日分が1㎥と覚えておくと良いかもです。

まる

使用量が容量を超えるごとに金額が上がると覚えておきましょう!

下水道料金

下水道料金は、水(使用水量)を汚水排出量とみなし計算されます。

従量料金と同じように使った金額だけ、単価が変わっていきます。

東京都で例をあげるとこのようになります。

使用量料金
0-8㎥560円
9-20㎥110円/㎥につき
21-30㎥140円/㎥につき
31-50㎥170円/㎥につき
51-100㎥200円/㎥につき
101-200㎥230円/㎥につき
201-500㎥270円/㎥につき
501-1,000㎥310円/㎥につき
1,001㎥以上345円/㎥につき
出典:東京都水道局

まる

下水道のない地域だと、請求されないよ!

水道の節約方法3選

おすすめの水道料金の節約方法は

  • 食洗機を使う
  • ドラム式洗濯機を使う
  • 節水シャワーヘッドを使う

基本的に楽にできる節水方法を選びました。

食洗機を使う

手洗いと食洗機では、使う水道量が食洗器の方が圧倒的に少ないです。

なぜなら、手洗いの場合だと、食器を洗うときに水を流しっぱなしですが、食洗機だと効率的に水を使うからです。

時間が空く+水道料金も浮かせれるなら検討する手もありです。

食洗器について知りたい人はこちら。▼

食洗器のメリット・デメリットとは?同棲でおすすめする食洗器の選び方・製品について紹介 同棲カップルにとって、毎日の家事負担は大きなストレス要因です。特に食器洗いは、時間もかかりパートナー間での揉め事の原因にもなり...

ドラム式洗濯機を使う

ドラム式洗濯機は、ドラムをななめにすることで、水の使用量を少なくすることが出来ます。

ドラム式洗濯機も食洗機と同じで時間を空けれるので、時間に余裕のない人にもおすすめです。

ドラム式洗濯機について詳しく知りたい人はこちらを参照ください。▼

【同棲を始めたい方必見】生活が楽になるドラム式洗濯機の選び方とメリット・デメリットを紹介 「SNSでよくドラム式洗濯機が良いって聞くけど本当にいいのかな?」 「ドラム式洗濯機って高いけどその分家事が本当に楽になるの...

節水シャワーヘッドを使う

節水シャワーヘッドを使うことで、通常のシャワーヘッドよりも30%前後は節水できると言われています。

水圧が弱くなるといった声もありますが、検討してみてもよいでしょう。

まとめ:同棲でかかる水道代を知ってから同棲しよう

同棲でかかる水道代を知ることで、同棲の具体的なイメージがしやすいと思います。

同棲でかかる水道料金の平均は、約5000円です。

この金額を頭に入れて、日々の生活費について計算をして、楽しい同棲生活を送りましょう。

他の光熱費の電気代について知りたい人はこの記事を参考にしてみてください。▼

同棲にかかる電気代の平均はいくら?節約術や電気プランの考え方を紹介 こんなお悩みはありませんか? 同棲をはじめてから電気代が高くなったので安くしたい 同棲を始めるから、どの程度金額がかか...