物件 PR

【保存版】家賃を安くする方法は家賃交渉!同棲を始めるときにできる家賃交渉について解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、まるです。

こんなお悩みはありませんか?

  • 住みたい賃貸がもうちょっと安ければ住めるのに…
  • 今より少し安い所へ引っ越そうかな
  • 家計が苦しくなってきたから家賃を下げたいな

ここ数年物価が高騰しているのに給料が上がらなくて、家計がひっ迫している家庭が多いと思います。

その中でも家計の大きな割合を占めている所が家賃なんてことはないでしょうか?

この記事では家賃を少しでも下げたいと思う人に向けてテクニック集をまとめています。

少しでも参考になれば幸いです。

前提条件

そもそも家賃交渉ってできるのか?と疑問を持つ人がいると思います。

家賃交渉の権利は認められています。

たまに「仲介業者の方に大家さんに家賃交渉をしてもらえませんか?」と言ったときに「それはできません」と言われることがあります。

しかし、家賃を決める権限があるのは大家さんなので、そこで諦めずにしっかり強く交渉しましょう!

家賃交渉のタイミングっていつがいいの?

原則家賃交渉のタイミングはいつでも良いと言われています。

しかし、いきなりは言いづらいと思うので、交渉しやすいタイミングを3つ紹介します。

  • 入居前
  • 契約更新時
  • 閑散期

閑散期はいつなんだろう?と思う方もいるので大体の目安ですが、5月~9月の印象です。

実際その時期は賃貸サイトを見てみると、私たちの住んでいる地域は、少し家賃が下げられている印象でした。

この時期を狙って家賃交渉すると成功しやすいと思います。

家賃交渉をするための準備って何が必要?

家賃交渉を行うための準備は3つあります。

  • 周辺地域の物件の相場を調べておく
  • 物件の老朽化などを伝えてみる
  • 同じ物件の空いている部屋の情報を調べてみる

周辺地域の物件の相場を調べておく

まず最初に、周辺地域の今住んでいる物件と似ている物件またはこれから住みたいと考えている物件に似ている物件をリストアップしましょう。

このリストアップは、SUUMOなどのサイトで条件設定で行うとしやすいです。

だいたいの相場が分かると、今の物件が高いか安いか分かるので見ておきましょう。

特に築年数は10年以上経過しているのか、していないかで大きく変わるので調べてみるとよいです。

物件の老朽化を伝えてみる

物件の老朽化については、既に住んでいる人限定の方法ですが、何年間も住んでいくと物件も傷んでいくことが増えていきます。

その流れから価格交渉を行うこともありです。

ただし、伝え方を気を付けないと相手が不快になる可能性が高いので、難しい方法ではあると思います。

同じ物件の空いている部屋の情報を調べてみる

ただし、まず部屋が空いていないと出来ないため、限定的になるため優先順位的には低めになります。

家賃交渉の流れについて

家賃交渉の流れは4つのステップに分かれます。

部屋を借りる段階では、

  1. 周辺地域の物件の相場を調べておく
  2. 物件を絞って仲介会社へ行く、もしくはメールでやり取りを行う
  3. 仲介会社に「大家さんに家賃交渉」について確認してみる
  4. 大家さんの返答を仲介会社を通じて受け取る

部屋を借りている段階では

  1. 周辺地域との物件の相場を調べておく
  2. 管理会社または大家さんに家賃交渉のメールを送る
  3. 大家さんからの返答を受け取る

面倒な手間については、事前準備とメールでのやり取りぐらいですかね。

少し我慢して行えばずっと家賃が安くなることを考えたらやる意味はあると思います。

家賃交渉のポイント

家賃交渉のポイントとしては、3つあります。

  • 大家さんに対してのメリット・デメリットを考える
  • 仲介業者を味方に付ける
  • 交渉のタイミングを間違えない

大家さんに対してのメリット・デメリットを考える

自分が大家さんの立場だとして、「家賃下げてほしい」といった内容を伝えて「いいよ」とは言えないと思います。

どうしたら大家さんが「家賃を下げるよ」と言ってくれるのかと考えたときに、ポイントとしては3点あります。

  • 空部屋がずっと続いているとき
  • ずっとここに住みますよと言ってくれたとき
  • ここから引っ越しますと言われたとき

空室が続いているときは、家賃収入が大家さんがないので困りますし、空室が続いているかは賃貸サイトを見ていれば何となく分かりますしね。

「ずっとここに住みますよ」と言ったときに大家さんからしたら、家賃収入が途切れることなく入ってくるので、交渉しやすいと言えます。

「ここから引っ越します」は最終手段ですよね…

ただし、引っ越された場合、部屋のリフォーム代、広告費、空室期間などのリスクもあるので大家さんからしても嫌だと思うので、交渉しやすくなります。

仲介業者を味方に付ける

物件を借りるとき限定ですが、仲介業者も物件を紹介しないと収入が入ってくることはありません。

そこを逆手にとって、

「合い見積もりをしたら、あなたの会社が安くてここで契約したいんです」と言った場合、

仲介業者からしても契約してもらえるならと頑張ってくれる可能性があります。

家賃交渉のタイミングを間違えない

家賃交渉には行ってはいけないタイミングがあります。

それは、物件が埋まりやすい3月と9月です。

この時期は大家さんも仲介業者も相当忙しい時期です。

この時期に家賃交渉をしても「後からして」、

「家賃交渉しないといけない人なら、他の人入居してくれるかもだからいいや」といった気持ちになることもありえます。

同棲の強みは、いつ始めても良い所なので、わざわざその時期に物件を借りる必要はないのでできるだけズラして物件を借りると良いでしょう。

もし家賃交渉が失敗したらどうなるの?

家賃交渉が失敗したとしても、「入居できない」や「ここから出ていけ」といったことにはなりません。

家賃交渉はあくまでお願いなので、よほど嫌な言い方をして喧嘩にならない限りはないので安心して交渉しましょう。

家賃交渉以外の節約方法

家賃交渉以外の節約方法としては、4つあります。

  • 敷金礼金がない
  • フリーレントの物件を選ぶ
  • 仲介手数料が安い会社に行く
  • 不要なオプション費用を断る

家賃交渉はやってみるだけ価値がある

家賃交渉は失敗してもリスクはなく、成功したら固定費が安くなるお得な方法です。

多少手間がありますが、やっておいて損はありません。

家賃交渉のポイントしては

  • 大家さんに対してのメリット・デメリットを考える
  • 仲介業者を味方に付ける
  • 交渉のタイミングを間違えない

特に大家さんにメリット・デメリットが提示できると強いです。

家賃交渉をして、思い描いた同棲生活を送りましょう。