家具家電の費用や優先順位ってわからない人は多いのではないでしょうか?
この記事では家具家電の優先順位や費用が分かります。
家具家電の優先順位や費用が分かることで同棲に必要な資金を貯める参考になります。
優先順位の高い家具家電を買って楽家事ライフを過ごしましょう!
家具家電費用の相場
名前 | 費用 |
ドラム式洗濯乾燥機 | 13~30万前後 |
ロボット掃除機 | 1~10万 |
食洗器 | 3~9万 |
冷蔵庫 | 7~15万 |
電子レンジ | 1~2万 |
コンロ | 2~3万 |
炊飯器 | 1~10万 |
ベッド | 約5万 |
マットレス | 5~10万 |
ドライヤー | 1万程度 |
テーブル | 2万程度 |
テレビ | 3万程度 |
合計すると44~100万と幅が大きいことが分かると思います。
楽家事のために必要な家電ランキング
私たちが楽家事のために必要だと思う家具家電をランキングで紹介していきたいと思います。
- ドラム式洗濯乾燥機
- ロボット掃除機
- 食洗機
- ネット回線
- 冷蔵庫
ドラム式洗濯乾燥機
私がドラム式洗濯乾燥機をランキング1位にした理由が乾燥機能が優秀だからです。
洗濯物を干すことや取り込むことは地味にめんどくさい…
また、天気を見つつ干すことや花粉が付くことを気にしながら干すことは苦痛があるからです。
その悩みをなくすことができ、時間も増やしてくれるアイテムはドラム式洗濯乾燥機しかないからです。
ドラム式洗濯乾燥機について詳しく知りたい方は「快適同棲ライフの秘訣!ドラム式洗濯機の選び方完全ガイド」を参考にしてください。
ロボット掃除機
毎日人が生活すると必ず溜まってしまうほこり。
できたら毎日掃除をしたらいいけど仕事を終えてからやる気が起きない人がほとんどではないでしょうか?
週末に掃除を行うけど知らず知らずにほこりが目立つなんてこともしばしば…
毎日ロボットが掃除をしてくれるおかげで快適に毎日を過ごすことができるためおススメです。
ロボット掃除機について知りたい方は最新ロボット掃除機の選び方とおすすめモデルを参考にしてください。
食洗機
毎日の食器洗いで手が荒れる、水が冷たいなんてことはありませんか?
カレーの油のねちょねちょも気持ち悪いと思います。
食洗機は手で洗うときには使うことができない強い洗剤を使うことができるためピカピカに洗うことができます。
食器洗いが嫌いな方にはおススメです。
食洗器について知りたい方は同棲カップルにおすすめの食洗器選びガイドを参考にしてください。
ネット回線
ネット回線と楽家事関係ないのでは?という人もいると思います。
ただ楽家事をするためにスマート家電で遠隔操作をできるようにしようと思うと、ネット回線が早い・つながりやすいことは大事だと考えています。
スマート家電を使おうと考えている人には、ネット回線が早いものがおススメです。
ネット回線について知りたい方は新婚・同棲におすすめの高品質な通信環境構築ガイドを参考にしてみてください。
冷蔵庫
冷蔵庫の中に何があるか?とわざわざ見に行くことはめんどくさい…
野菜類などの食材管理をおこなうことも手間ではないでしょうか?
最近では冷蔵庫もスマート家電化し、このような悩みも解決してくれます。
食材を効率よく使いたい方にはおすすめです。
冷蔵庫について知りたい方は同棲カップルにぴったりの冷蔵庫選びガイドを参考にしてください。
優先順位高めの家具家電
私の経験を元に引っ越ししてからすぐにあればよいと思う家電についてまとめました。
個人差はあると思いますが、参考になれば幸いです。
キッチン編
電子レンジ
電子レンジがあると温めや解凍、パスタを作ったりと様々な用途で使うことができます。
使い勝手の良さから優先順位は高いです。
引っ越してから一週間以内にあるといいですね。
電子ケトル
引っ越し当初はガスがすぐに使えないことが多いです。
そのためインスタント食品を食べるために電子ケトルが便利。
お湯が使えないと、スーパーのお弁当やコンビニで食品を買って食べるしかないので店の往復も減らせるためおススメですね!
引っ越し当日には買っておきましょう!
コンロ
ご飯の調理を行うためにコンロは必要。
快適な生活を行うためにコンロはできるだけ早く調達しておきたい家電です。
コンロだけ買ってきてもガス屋に連絡してガスを使えるようにしてもらわないといけないからそこも忘れずに!
炊飯器
あたたかいご飯を食べたいって人は多いと思います。
炊飯器は家電屋で買えば使うことができ、重くもないのでその場で買って持ち帰ることができます。
引っ越しをしてから3日程度までには買っておきましょう!
寝室編
ベッド
引っ越し当日は別途がなく床に雑魚寝ってことは多いです。
雑魚寝だと腰も痛めやすいし、寝心地が最悪。
次の日にも影響が出るので、引っ越しをしてから一週間までに買っておくと良いですね。
カーテン
カーテンと聞くと「なんで?」と思う人もいると思います。
ただ新居に行くとカーテンがないと自分たちの部屋の様子が丸見えです。
気持ち的に嫌なので早めにそろえておくと無難ですね。
引っ越し当日には買っておきましょう!
照明
最近の部屋では照明付きも多いですが、照明がない部屋では夜は真っ暗です。
夜に照明はあった方が物が見えずにけってしまうこともなくなるため大事ですね。
引っ越し当日にはそろえることをおススメします。
マットレス
マットレスがないと寝るときに負担が多くかかります。
寝ることをおろそかにすると、翌日の作業にも響きますので当日にそろえておきましょう!
布団
布団は家から持ってくることが多いと思いますが、引っ越し先で買うことを考えても良いです。
個人的な体験談ですが、県外へ引っ越した際に引っ越し屋が遅れて荷物が届かないことがあり、夜寒い思いをしました。
最低タオルブランケットでもいいので自分で持ってくるor当日買うことを考えると良いです。
洗面台編
ドライヤー
引っ越し先でお風呂に入りたいけどドライヤーがなくて髪の毛が乾かせないなんてことありませんか?
髪の毛が濡れていて風邪をひくなんてこともしばしば…
ドライヤーは引っ越しをして次の日までにあるといいですね!
優先順位が低い家具家電
テーブル
引っ越しをして最初にすることは大型の家具家電をそろえて段ボールの処理を行うことです。
場所を取るため、引っ越ししてすぐには邪魔になることが多いので優先順位としては低いです。
テレビ・テレビ台
最近の情報はスマホからという方も多いのではないでしょうか?
スマホで大まかなことは事足りてしまうので引っ越しが片付いてから買っても良いと思います。
個人的にはテレビはあまり見ないし、NHKもめんどくさいので買わないですね!
ソファー
ソファーは部屋の大きさによっても変わるのですが、至急で用意するものではないですね。
部屋がある程度完成してからソファーを買うほうが大きさなども決めやすいため引っ越しをして1か月後ぐらいにおススメします。
トースター
トースターの使用はだいたいパンを焼く、お餅を焼くなど比較的に少ないと思います。
使用頻度を考えたときに優先順位は高くないです。
オーブンレンジもあるので無理をして早く買わなくても大丈夫です。
家具家電を選ぶ基準
家具家電を決める基準ってどう決めていくのでしょうか?
今回は私たちが決める手順を解説していきたいと思います。
- 部屋の雰囲気やカラーを決める
- 部屋の大きさを測定する
- 部屋の大きさから家具家電の大きさを決める
- 予算を決める
- 店舗に行く
部屋の雰囲気からカラーを決める
部屋のメインカラーは部屋によっても大きく変わると思います。
部屋の色に合わせないで家具家電を決めてしまうと浮いた色調になってしまうため色の統一を考えると良いです。
部屋の大きさを測定する
部屋の大きさを測定せずに購入すると家に入らないことなどの問題が発生することがあります。
部屋の形やコンセントの位置によっても配置が変わるため実際に内見した時に測定すると良いです。
内見の時はメジャーを必ず持っていきましょう!
部屋の大きさから家具家電の大きさを決める
部屋を測定してから家具家電の大きさや配置を考えてから購入しましょう。
大きさとしたら部屋ギリギリの大きさよりも一回り小さいものにするとアクシデントにも対応しやすいのでおススメです。
予算を決める
二人で出せる予算は決めておきましょう。
相場としては40万~100万と広いため、二人で予算を決めてから購入した方が無難です。
家具家電以外にも出費は続くので無理がない範囲にしましょう!
店舗に行く
実際に店舗に生き店員さんの意見を聞きながら家具家電を決めていきましょう!
プロである店員さんに話を聞くことで自分たちが気づかなかった点も発見できることがあるため一度は聞いてみると良いですね。
家具家電は時間をかけて選んでいこう
家具家電は一度購入してしまうと買い替えがなかなかできないものです。
後悔するような買い物をしてしまうとせっかくの同棲が台無しになってしまいます。
安い買い物ではないため、時間をかけて二人で話し合いながら決めていくと良いと思います。
理想の家具家電を購入して楽しい同棲生活を送りましょう!